おはようございます。
今日も気象庁から発表されている短期予報解説資料を見ていきたいと思います。
短期予報解説資料24年8月27日03時40分発表
1.実況上の着目点
① 強い台風第 10 号が日本の南を発達しながら西北西進。台風周辺の対流雲がかかり、南西諸島、西~東日本では雷を検知し、局地的に 1 時間に 50mm 以上の非常に激しい雨を解析。
また奄美地方、西~東日本太平洋側では、うねりを伴い波が高く、大しけとなっている所がある。
② 北日本では、①の台風周辺から下層暖湿気が流入し、大気の状態が不安定となっており、海上では雷を多数検知し、局地的に 1 時間に 50mm 以上の非常に激しい雨を解析。
2.主要じょう乱の予想根拠と防災事項を含む解説上の留意点
① 1 項①の台風は、発達しながら北西進し、27 日は奄美地方に接近、その後北上し西日本に接近する。奄美地方、西日本では次第に風が強まり、猛烈な風の吹く所がある。また、波がうねりを伴って次第に高くなり、猛烈なしけとなる所がある。
29 日にかけて、暴風やうねりを伴った高波に厳重に警戒。
また、台風本体や外側の発達した対流雲がかかり、西~東日本の太平洋側を中心に雷を伴って非常に激しい雨が降り大雨となる所がある。
29 日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫 に厳重に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風に注意。特に東海地方では 27 日午前中は、線状降水帯が発生して、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性がある。なお、台風の動きが遅いため、猛烈な風や波となる時間が長くなり、また、総雨量が多くなるおそれがあることに留意。
② 27日朝までに、前線が日本海から北日本にかけてのびる。前線に向かって、台風周辺から下層暖湿気が流入し、大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴い非常に激しい雨が降り大雨となる所がある。
また、前線周辺では気圧の傾きが大きくなり、風が強く吹き波が高くなる所がある。
北日本では 29 日 にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒し、強風や高波、落雷や竜巻などの 激しい突風に注意。
3.数値予報資料解釈上の留意点
総観場は GSM を基本、降水分布は MSM や LFM も参考とする。台風 については最新の台風情報を参照。
4.防災関連事項 [量的予報等]
①雨量(06時からの24時間):奄美300、東海・九州南部200、東北 150、北海道 120、関東甲信・近畿・四国・九州北部 100mm。
②波浪(明日まで):九州南部・奄美 10、 四国 6、近畿・九州北部・沖縄 5、北海道・東海 4、東北・伊豆諸島 3m。
③高潮(明日まで):南西諸島、 西~東日本で注意報基準を超過する所がある。
5.全般気象情報発表の有無
「台風第 10 号に関する情報(総合情報)」を 5 時頃に発表予定。
気象庁HP全般台風情報を参照すると台風のスペックや最新の位置情報を見ることができます。
下に08月27日12時45分に発表された情報を一部記述します。
令和6年 台風第10号に関する情報 第51号付録 (位置詳細)
2024年08月27日12時45分 気象庁発表実況 27日12時 奄美市の東約110キロ
大きさ階級 //
強さ階級 非常に強い
中心位置 北緯28度20分 東経130度35分
移動 ゆっくり 西北西
中心気圧 950ヘクトパスカル
最大風速 中心付近45メートル 最大瞬間風速 60メートル
暴風域 半径95キロ
強風域 東側390キロ 西側220キロ
強さ階級「非常に強い」となっており、最大風速が44m/s以上54m/s未満であることを指します。実際、最大風速の項目を見ると「中心付近45m」となっており、44m/s-54m/s未満の間におさまっていることがわかります。最大瞬間風速のことではないことに注意しましょう。
位置は緯度経度で表現されます。気象予報士試験の勉強をしていれば、緯度経度を見ただけで、日本列島のどのあたりを指すのかを覚えられると思います。
短期予報解説資料24年8月27日15時40分発表
もう一つ、午後に発表された短期予報解説資料も見ましょう。
1.実況上の着目点
① 非常に強い台風第 10 号が、奄美の東海上を発達しながらゆっくり西北西進。
台風周辺からと太平洋高気圧縁辺からの暖かく湿った空気の影響で、大気の状態が非常に不安定となっており、南西諸島 と西~東日本の太平洋側では、雷を伴った 1時間 20mm以上の強い雨、局地的に1時間 40mm以上の激しい雨を解析。雷を多数検知。
また、奄美地方と西~東日本太平洋側では、うねりを伴った波が高く、奄美地方では猛烈なしけとなっている所 がある。
② 前線が日本海から北日本を通り、千島近海にのびている。前線に向かって①の暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定となっており、北海道地方では、1時間 20mm 以上の強い雨を解析。雷を多数検知し、秋田沖でメソサイクロンを検出。
2.主要じょう乱の予想根拠と防災事項を含む解説上の留意点
① 1 項①の台風は、発達しながら北西進。その後、北に向きを変えて北上し西日本に接近する。この台風の影響により、奄美地方と西日本では、猛烈な風が吹いて、波が高くなり、うねりを伴った猛烈なしけとなる所がある。
29 日にかけて暴風やうねりを伴った高波に厳重に警戒。
また、台風本体や外側の発達した対流雲がかかり、奄美地方と西日本及び東日本の太平洋側では、雷を伴って非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある。
29 日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒。奄美地方は高潮にも厳重に警戒。落雷や竜巻などの激しい突風に注意。特に、奄美地方 や九州南部では 28 日にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性がある。
なお、台風の動きが遅いため、猛烈な風や猛烈なしけとなる時間が長くなり、総雨量が多くなるおそれがあることに留意。
② 1 項②の前線や 1項①の暖かく湿った空気の影響により、大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所がある。
また、前線周辺では気圧の傾きが大きくなり、強い風が吹いて、波が高くしけとなる所がある。北日本では 29 日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒し、強風や高波、落雷や竜巻などの激しい突風に注意。
3.数値予報資料解釈上の留意点
総観場はGSMを基本、量予想や降水分布はMSMやLFMも参考。台風については、最新の台風情報を参照。
4.防災関連事項[量的予報等]
①雨量(18時からの24時間):奄美400、九州南部300、東海200、 東北・四国 120、北海道・関東甲信・近畿・九州北部 100mm。
②波浪(明日まで):九州南部・奄美 10、 四国・九州北部・沖縄 5、北海道・東海・近畿 4、東北 3m。
③高潮(明日まで):奄美地方では警報基準 を、北陸地方と近畿地方では注意報基準を超過する所がある。
5.全般気象情報発表の有無
「台風第10号に関する情報(総合情報)」を17時頃に発表予定。
以上、24/8/27の気象庁からの短期予報解説資料でした⸜( ˙꒳˙ )⸝
コメント