航空事故・インシデント– category –
-
2025年1月29日アメリカン航空5342便空中衝突事故について
こんにちは。 今回は2025年1月にアメリカ、ワシントンDCで発生したアメリカン航空5342便空中衝突事故についてまとめていきます。この事故は現在、原因を調査中の事故であるためここでの記述はニュース等の情報と筆者の考えに基づきます。誤情報もあるかも... -
宮崎空港で不発弾が見つかった事件について
2024年10月2日午前に衝撃的なニュースが飛び込んできました。 宮崎空港で滑走路近くの誘導路が突如、爆発したというニュースです。幸いにも、ケガ人等はいませんでしたが、直前に爆発場所の近くを離陸機が走行しており、タイミングが悪ければ大惨事になっ... -
史上最悪の航空事故【テネリフェの悲劇】の教訓を学ぼう
テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故の概要 【事故概要】 ・発生日時:1977年3月27日 ・滑走路上で離陸滑走中の大型機が他の大型機に衝突 ・死者数 :583名 ・負傷者数:61名 【事故原因】 ・パイロットエラー ・管制のあいまいな表現 この事故は1977年3月2... -
飛行機の上に着陸!?エアカナダ759便のニアミス
こんにちは。 今回はアメリカ・サンフランシスコ国際空港で発生したエアカナダ759便のニアミスについて見ていきましょう。 [sng_toc_insert] まず空港には滑走路と誘導路があります。 滑走路は飛行機が飛び立つ時や着陸するとこに使う場所で空港では最も華... -
飛行機の危険な残り香?後方乱気流について
後方乱気流とは、飛行機が通過した後に後方に発生する乱気流のことを指します。 この気流が乱れた空間は少しずつ移動しながらしばらく存在します。乱気流ですのでその空間に別の飛行機が入ってしまうと揺れなどの影響を受けます。場合によっては機体の制御... -
小型機の割り込み?2015年鹿児島空港でのニアミス事案
こんにちは。 今回は、2015年の鹿児島空港で発生した、着陸のために滑走路へ向けて降下中だった旅客機の前方に小型の飛行機が割り込み異常接近した事案を紹介します。 空港周辺は離陸や着陸をする飛行機が集まる混雑した場所です。それだけに事故の多くは... -
前方に飛行機がいるのに離陸開始?新千歳滑走路上でのヒヤリハット
2024年1月2日に羽田空港で衝突事故があったように、滑走路は空港でもっとも危険な場所です。時速200km以上で走行している飛行機とほぼ停止状態の飛行機が1分毎に入れ替わるシビアな場所です。管制官やパイロットが最も神経を使っている場所が滑走路です。...
1