Uncategorized– category –
-
【気象予報士資格への挑戦奮闘記】
こんにちは。 今日から筆者が気象予報士試験に挑戦する日々をブログに綴っていきたいと思います。 みなさんも気象予報士の知識を身につけてもらえたら嬉しいです。 [sng_toc_insert] 【】 「空」ってマンションみたいに階層に分かれてるって知ってました?... -
羽田空港の管制官のお仕事
こんにちは。 今回は羽田空港の管制官の仕事を見ていきたいと思います。 [sng_toc_insert] 【】 とある日の羽田空港へ向かう飛行機のflightradar24での映像です。 羽田空港へ向けてたくさんの飛行機が並んでますね。 左下にANA680(全日空680便)がいますが... -
飛行機にはネズミが乗ってる!?いざという時のラムエアタービン
みなさんは飛行機がどうやって電力を得ているか知っていますか? 飛行機の中はライトもあるし液晶画面もある。スマホの充電もできるしWi-Fiもあります。もちろんパイロットの無線交信や飛行機の操縦にも電気が使われています。 この電気はどこから来るのか... -
日本が誇る飛行艇 US-2!
こんにちは! 今回は日本の新明和工業が開発した救難飛行艇US-2について紹介しましょう。 [sng_toc_insert] 出典:海上自衛隊ホームページより どうです?めちゃめちゃかっこいいですよね! こちらは海上自衛隊が運用するUS-2です。 飛行艇とは水上での離... -
アシアナ航空162便着陸失敗事故@広島空港
今回は近年、日本国内で発生した事故では割と大きめの事故で、2015年4月14日に広島空港で発生したアシアナ航空162便着陸失敗事故を見ていきましょう。 滑走路から逸脱・大破している事故機 運輸安全委員会報告書より 【事故の概要】 この事故が発生したの... -
A380で新会社!? 英・グローバルエアラインズ
こんにちは! 今回はエアバスA380ファンにとって朗報です! イギリスの新興航空会社「グローバル・エアラインズ」が世界最大の旅客機エアバスA380を使って長距離国際線市場に打って出るというニュースです。 A380は唯一の総2階建ての旅客機で2023年現在、... -
短距離の路線は廃止?!フランスで代替手段がある短距離航空路線禁止
こんにちは! 今回はフランスで2023年5月23日から施行された短距離航空路線廃止に関する法律についてのお話です。 この法律では、鉄道で2時間30分以内の代替手段がある航空路線の運航が禁止されました。 この法律の目的は最近お馴染みのCO2排出量削減のた... -
聞き間違えであわや事故?伊丹空港での出来事。
こんにちは! 今回は2009年3月20日に大阪・伊丹空港で起きた航空重大インシデントについて見ていきましょう。 重大インシデントとは事故にはなっていないけど、重大事故につながりかねなかった出来事を言います。 次に同じ状況になったときにこの経験を活... -
世界で最後のジャンボジェット!! N863GT
2022年12月18日、世界で最後に製造されたジャンボジェット機B747がアメリカ北西部に位置するワシントン州ペイン・フィールドから初めて大空へ飛び立ちました。 1969年に最初のB747が初飛行して半世紀以上。その歴史に幕を閉じる最後の機体の最初の門出です... -
飛行機は世界を小さくした!
つい200年前の江戸時代。旅人の主な移動手段は徒歩でした。 東海道中膝栗毛などによると旅人が1日で歩く距離は10里程度(およそ40km)。 一日で40kmも歩くこともすごいことですね。 東京の日本橋を出発して神奈川の戸塚あたりまで(横浜の少し先)を1日で歩き...